2007年02月16日
スキルアップ
今日で『子育てママのパソコン講座』の前期クラスは終了。
久しぶりに安里さんのお話を聞くことができてモチベーションアップ
言葉に力があるんだよね~
また元気をもらいました
でも2週間はあっという間だったな・・・
最初はスキルアップコースを受講だけの予定だった。
それだけでも楽しみだった。
それが、初級クラスに少しコメントすることが決まって、
そのコメントをした日に『講座の補助の補助したい』と申し出て、
両方のコース参加することになった。
生活が一変したので大変だったけど、
最初は大泣きしてたチビ太も今では『バイチャ
』 ができるまで成長した。
面白いのが、託児のサポーターの方のお一人が長女の親友のお母さん。
普段からとても良くして頂いてる。
だから次女も調子に乗ってそのお母さんのことも、もちろんお友達の事も大好き。
今回その一員に新たに加わったのがチビ太。
今日、そのお友達の家に長女が遊びに行ってたので
お父さんがとチビ太を連れて 次女のそろばん塾へとW迎え。
お友達の家に着き、お母さんを見たチビ太はそのまんま抱っこされて
『バイバイ
』 して家から出ようとしなかったらしい
帰ってくるなり
『チビ太はもう○○のお母さんにもらわれた・・・』
衝撃の一言。
仕方が無いからそのまんま子供三人置いて帰ってきたんですけど!!!
『しばらく遊んだら気が済むはずだから』
ってお友達のお母さんも快くチビ太を抱っこしてくれてたそうです・・・
チビ太~
らしいっちゃ、らしいんだけどさぁ・・・
正直大笑いしたんだけどね
でも忙しい夕飯時だったのにィ
しかも結局子供達を家まで連れて来てくれた
チビ太は今日初めて、
お姉ちゃんのお友達のお母さん = 優しい保母さん
って繋がったと思います
どうもありがとうございました!! これからもヨロシクお願いします・・・ 家族ごと・・・
さて、さて 私も少し成長したんです
始めの頃はその場に居るのもソワソワして落ち着かなかったけど、
手を挙げて質問してくれるママさんのところに『どれどれ?』って行けるまでになった。
そして私の最終日。今日は何度もコミュニケーション取れた何人かのママさんと
連絡先を交換したりして嬉しい気分
逆に淋しくもなったんだけどね・・・
2週間は短いな。 ようやく仲良くなってきた頃だし。
これからはお互いの心掛け次第でもっと仲良くもなれるし、そのままにもなるし。
今回のことはまた来週から始まる後期クラスに生かしたいな。
話はしてないけど、もう参加するつもりの私
で、私のスキルアップコースも本来は今日で終わり。
でも、講座初日、担当の方が
『人数にまだ余裕がありますので、もし興味がある方は申し込みされて続けてもいいですよ』
っておっしゃってたので申し込みしときました。
そう、また来週からも午前~午後ココにいるのです。
軽く一ヶ月ココで過ごすのです。
でも、ちょっと予想外の展開が!
スキルアップコースの休み時間前、講師の先生が
『次回も続けて参加される方いらしゃいますか?』
と尋ねられたので手を挙げると後ろに呼び出し。
『?』
と不思議に思ってると、
『参加されるのであれば、アシスタントしませんか?』
の びっくり提案!!
聞けば今回アシスタントされてる方が次回は予定が入ってるようで・・・
しかも、自給は払ってくれるらしい!!
『きゃー!!』
願っても無い申し出に二つ返事だわさ。
不思議な気分・・・ チョット大げさだけど、
この講座を受ける前とは全然違う生活するなんて!
イラストレーターを初めて触ってから3年・・・
今までの小さな積み重ねが役に立つのを実感できた一日でした。
LUCKY
& HAPPY
久しぶりに安里さんのお話を聞くことができてモチベーションアップ

言葉に力があるんだよね~

また元気をもらいました

でも2週間はあっという間だったな・・・
最初はスキルアップコースを受講だけの予定だった。
それだけでも楽しみだった。
それが、初級クラスに少しコメントすることが決まって、
そのコメントをした日に『講座の補助の補助したい』と申し出て、
両方のコース参加することになった。
生活が一変したので大変だったけど、
最初は大泣きしてたチビ太も今では『バイチャ

面白いのが、託児のサポーターの方のお一人が長女の親友のお母さん。
普段からとても良くして頂いてる。
だから次女も調子に乗ってそのお母さんのことも、もちろんお友達の事も大好き。
今回その一員に新たに加わったのがチビ太。
今日、そのお友達の家に長女が遊びに行ってたので
お父さんがとチビ太を連れて 次女のそろばん塾へとW迎え。
お友達の家に着き、お母さんを見たチビ太はそのまんま抱っこされて
『バイバイ


帰ってくるなり
『チビ太はもう○○のお母さんにもらわれた・・・』
衝撃の一言。
仕方が無いからそのまんま子供三人置いて帰ってきたんですけど!!!
『しばらく遊んだら気が済むはずだから』
ってお友達のお母さんも快くチビ太を抱っこしてくれてたそうです・・・
チビ太~

らしいっちゃ、らしいんだけどさぁ・・・
正直大笑いしたんだけどね

でも忙しい夕飯時だったのにィ

しかも結局子供達を家まで連れて来てくれた

チビ太は今日初めて、
お姉ちゃんのお友達のお母さん = 優しい保母さん
って繋がったと思います

どうもありがとうございました!! これからもヨロシクお願いします・・・ 家族ごと・・・
さて、さて 私も少し成長したんです

始めの頃はその場に居るのもソワソワして落ち着かなかったけど、
手を挙げて質問してくれるママさんのところに『どれどれ?』って行けるまでになった。
そして私の最終日。今日は何度もコミュニケーション取れた何人かのママさんと
連絡先を交換したりして嬉しい気分

逆に淋しくもなったんだけどね・・・
2週間は短いな。 ようやく仲良くなってきた頃だし。
これからはお互いの心掛け次第でもっと仲良くもなれるし、そのままにもなるし。
今回のことはまた来週から始まる後期クラスに生かしたいな。
話はしてないけど、もう参加するつもりの私

で、私のスキルアップコースも本来は今日で終わり。
でも、講座初日、担当の方が
『人数にまだ余裕がありますので、もし興味がある方は申し込みされて続けてもいいですよ』
っておっしゃってたので申し込みしときました。
そう、また来週からも午前~午後ココにいるのです。
軽く一ヶ月ココで過ごすのです。
でも、ちょっと予想外の展開が!
スキルアップコースの休み時間前、講師の先生が
『次回も続けて参加される方いらしゃいますか?』
と尋ねられたので手を挙げると後ろに呼び出し。
『?』
と不思議に思ってると、
『参加されるのであれば、アシスタントしませんか?』
の びっくり提案!!

聞けば今回アシスタントされてる方が次回は予定が入ってるようで・・・
しかも、自給は払ってくれるらしい!!
『きゃー!!』
願っても無い申し出に二つ返事だわさ。
不思議な気分・・・ チョット大げさだけど、
この講座を受ける前とは全然違う生活するなんて!
イラストレーターを初めて触ってから3年・・・
今までの小さな積み重ねが役に立つのを実感できた一日でした。
LUCKY


Posted by atabee at 00:51│Comments(0)
│挑戦